CPU | 16ビット(8086系)3.072MHz |
---|---|
解像度 | 224*144 |
メディア | ROMカセット |
カセット容量 | ROM WS:最大128Mbit WSC:最大512Mbit RAM 最大128Mbit |
モニター | FSTN反射型LCD WS モノクロ8階調 WSC 4096色中241色 |
画像表示処理機能 | 定義キャラ数 最大512個 スプライト表示数 1画面中128個, 1水平ライン中32個 スクリーン 2枚(重ね合わせ可能) スクリーンウインドウ・スプライトウインドウ有り |
VRAM | WS 128k WSC 512k |
音源 | デジタル音源4チャンネル・ステレオ |
電源 | 単3電池1本 WS:約30時間 WSC:約20時間 |
その他機能 | 本体1Kbitの読み取り・書き込み可能なメモリーを内蔵。 これにより固有のデータを記録可能 |
価格 | WS:1999/3/4 \4,800 バンダイ WSC:2000/12/9 \6,800 |
自分でワンダースワンのプログラミングが可能なワンダーウィッチや ロボットを操作するワンダーボーグ インターネットに繋げてメールやホームページも見れるワンダーゲート等の 多彩な楽しみ方も可能! でもバックライトは付けて欲しかったと思います(^^; WSCはTFT液晶版も出ないかな...